館長自讃 Profile

こんなことやってる物好きって、いったい…

HANDLE NAME
フィメール・トラブル
  *一時期は「FF」など他にも使ってましたが、今は統一。
   (FF名義は「ANIME FANFIC FROM OVERSEAS」に残滓有り。
    もちろんこれも「ファイナルファンタジー」ではなく
    「FEMALE & FEMALE」を表してる(笑))
  *「フィメール・トラブル」は、同名の超有名悪趣味映画
   (1973米/ジョン・ウォーターズ監督作品)からとって
   ます。百合どころかホモエログロ満載のこの映画をハンドルに
   したのは、単に自分のキッチュさを衒っただけです(汗)  
SPECIES & GENDER

人間・男

ADDRESS

北海道・札幌市 丘珠空港そば

AGE
高校の宿泊研修で、団体行動をバッくれてこっそり二階ロビーで
ファーストガンダムを見ていた、そんな年代(古ッ)「ガルマ様のかたきっ」
誕生日は10月15日
REASONS of ESTABLISHMENT
ここを開館する以前から、海外の百合ファン小説を翻訳して
個人で楽しんでいましたが、伝説の百合サイト「百合の世界・和泉屋」
和泉兼定さんの知己を得て、読んでいただくなどするうちに、 自分でHPを設立して公開していくことになりました。 私がMacユーザーになったのも、そしてHPを開設できたのも、 全ては和泉さんのおかげであります。 あの厳密さには足元にも及びませんが、当館の方向性は「和泉屋」に ほぼ準拠しております。残念なことに「和泉屋」は閉鎖されましたが できる限りその遺産を維持していけるように心がけていきます。
FAVORITE MOTION PICTURES
邦画:「ねらわれた学園」(1981東宝/大林宣彦)
   「時をかける少女」(1983東映/大林宣彦)
   「逆噴射家族」(1984ディレクターズカンパニー他/石井聰亙)
   「鉄男2THE BODY HAMMER」(1992海獣シアター/塚本晋也)
   「長靴をはいた猫」(1969東映/森 康二)
   「ルパン三世カリオストロの城」(1979東京ムービー新社/宮崎 駿)
   「カムイの剣」(1985角川春樹事務所/りんたろう)
洋画:「未来惑星ザルドス」(1974米/ジョン・ブアマン)
   「エクスカリバー」(1981米/ジョン・ブアマン)
   「ファントム・オブ・パラダイス」(1974米/ブライアン・デ・パルマ)
   「惑星ソラリス」(1972ソ/アンドレイ・タルコフスキー)
   「ストーカー」(1979ソ/アンドレイ・タルコフスキー)
   「ジーザス・クライスト・スーパースター」(1973米/ノーマン・ジュイソン)
   「マッドマックス2」(1981豪/ジョージ・ミラー)
   「ハーツ・アンド・アーマー」(1983伊/ジャコモ・バティアート)
   「イエロー・サブマリン」(1968英/ジョージ・ダニング)
   「ストリート・オブ・クロコダイル」(1986英/ブラザーズ・クェイ)
   「アリス」(1987スイス・西独・英/ヤン・シュヴァンクマイエル)
   「ファウスト」(1994チェコ/ヤン・シュヴァンクマイエル)
   「世にも怪奇な物語」(1967仏/ロジェ・ヴァディム他)
   「王と鳥(旧題「やぶにらみの暴君」)」(1979仏/ポール・グリモー)
   「L'ANGE天使」(1982仏/パトリック・ボカノウスキー)
   「ルシファー・ライジング」(1980米/ケネス・アンガー)
   「コヤニスカッティ」(1983米/ゴッドフリー・レジオ)
   「霊幻道士」(1985香港/リッキー・ラウ)
   「スウォーズマン女神伝説の章/女神復活の章」(1991、2香港/ツイ・ハーク)
   「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ天地大乱」(1992香港/ツイ・ハーク)
*定番はあえて挙げてません。黒澤とか、スターウォーズとか当然好きなんだけど(笑)
FAVORITE THINGS
中国文化(大学で中国文学専攻。特に明清白話小説など)
 
歌舞伎(澤瀉屋市川猿之助を見に、年2回〔五月新橋演舞場スーパー歌舞伎&
     歌舞伎座七月大歌舞伎〕は東京へ。ああ「こんぴら歌舞伎」見に行きたい〜)
松竹の歌舞伎・演劇関係情報
木挽町辨松(歌舞伎座向いにある明治以来の老舗弁当屋。甘辛い古風な味付けのおかず、        特に卵焼きがお宝!歌舞伎を見る時は必ずここのお弁当を買う私。       「幕の内二番(660円)」か「白飯二重(770円)」のどちらか)

 

ミュージカル(なんてったって「オペラ座の怪人」!)
 

蜷川幸雄氏演出の舞台(実際に見た舞台は「王女メディア」と「NINAGAWAマクベス」
           だけなんですが、やはり心が躍ります)
蜷川幸雄公式HP 

WWE(アメリカンプロレス。スカパーのスペシャルリングサイド1年14000円も購入済)
WWE.com
 
TNA(WWEにケンカを売る、今一番活きのいいインディー系アメリカンプロレス)
Total Nonstop Action Wrestling On Spike TV!
 
総合格闘技(そんなに詳しくはないけど、スカパーのPPVはできるだけ見る)
  
   
プロ柔術Ground Impactのプロデュース 

コンサドーレ札幌(真っ攻勝負!アクション&ムービング!捲土重来でJ1復帰っ)

 
コンサドーレ札幌オフィシャルブログ
        
水曜どうでしょう(伝説の(笑)北海道深夜ローカル番組。「サイコロ2」あたりから視聴)

 
モンティパイソン(こっちは本当に伝説の、イギリスブラックユーモアの極致。吹替版出ろ)
PythOnline公式サイト

平沢進&P−MODEL(1979年から活動する「最も革新的なミュージシャン」。
             テクノのグルの声を、みんな聴け〜)
(有)ケイオスユニオン平沢進&P−MODEL関連販売 GHOST WEB平沢進個人サイト
 試聴してください!「ハルディン・ホテル」(Izhファイル, 4832KB)
 
E.L.O.(1971年結成のテクノポップのパイオニア。今聞いても全く古びない。
     初聴には「TIME」(1981年)がお薦めです)
 
US公式サイト UK公式サイト
 
ロイズ(すでに全国区の札幌特製生チョコレート&東苗穂本店限定通販無しのベーカリー最高!)
(株)ロイズコンフェクト
 
クナイプ(ドイツ生まれの天然塩+ハーブの入浴剤。       疲労回復にワコルダー、精神安定にメリッサが私個人のおすすめ)
(株)ウェラジャパン/コスメティック&フレグランス
 
可否茶館(札幌の老舗炭焼コーヒー店。いつもは札幌テレビ塔そばの地下街「大通店」       にて買う。お気に入りは「クラシックモカ」夏限定の「水出し紅茶」もいい)

 
にんにく玉本舗(久留米のにんにく卵黄通信販売。04年春から試していますが、          けっこういい感じ。カプセル錠剤はムダだと思っていたので、          昔ながらの製法なのも高得点)

 
グッディ・フォー・ユー六本木(ホームメイドのケーキなどのお店。濃厚なチーズ                 ケーキがいい。アールグレイの水出し紅茶も好み。                 やや高価だがそれに見あった美味しさ。通販で買                 ってます)
楽天ショッピング
Yahoo!ショッピング
HATEFUL THINGS
・愛のない性描写(純愛であってこその百合っ)
・アンドロギュノス(…女の子じゃないもん)
・煙草(いくら百合でも幻滅…)
・深刻ぶるばかりでさっぱり熱くなれないアニメ(女の子いっぱいでも引いちゃうよ)
・さもしい性根を根底に隠したベストセラー(エリート選民意識に固まった魔法使い本とかね)
・偏狭な不寛容さを正義と勘違いして押しつける輩(因果応報、諸行無常…)
・わが敬愛する「和泉屋」閉鎖の一因にもなった虞犯者どもの巣窟「2ちゃんねる」
(呼称を書くことすら汚らわしい。あそこにクダまく連中は全員糞尿地獄に堕ちるべし)
・人混み(温泉・美術館・イベントなど)
100 QUESTIONS

+ 小説書きに100の質問 + に答えました + (Jun.24.2003)

COMPUTER CIRCUMSTANCE
Macintosh iBook (Blueberry) (1999 / Apple Computer Inc.)
  CPU:PowerPC 300MHz
  Memory:160MB
MacOS9.2.2(JAPANESE)

Browser:Netscape Communicator 4.7 for Macintosh
Wazilla 1.3
HTML Edit Software:HOMEPAGE Pro3.0 (1998 / FileMaker INC.)

***

Macintosh PowerBook G4 (15inch Display) (2003 / Apple Computer Inc.) CPU:PowerPC G4 1.0GHz Memory:1024MB MacOSX 10.4.4 Tiger (JAPANESE)

Browser:Netscape 7.1 for Macintosh

司書カウンターに戻る  エントランス・ホールに戻る